マルバアオダモ
マルバアオダモ モクセイ科 落葉高木
Chinese flowering ash
日本や朝鮮半島の日当たりの良い山あいに見られます。
初夏に穂状の花が集って咲く姿が、新緑の中に目に留まります。
同じ仲間のアオダモの葉のふちの形はギザギザがありますが、
マルバアオダモの葉のふちはなめらかで、ほんの少し波打つ
ぐらいです。別名ホソバアオダモとも呼ばれます。
また、アオダモの仲間はトネリコと呼ばれ、
このマルバアオダモはトサトネリコとも呼ばれるようです。
樹高は5~15mぐらいです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント